本文
令和7年度 幼小接続地区別合同研修会実施
令和7年度 幼小接続地区別合同研修会
標記の研修会が9月16日(火曜日)、佐伯総合庁舎 4階大会議室で行われました。
大分県幼児教育センターが「幼児教育と小学校教育の円滑な接続の在り方について、講義や演習を行うことで、幼稚園・保育所・認定こども園等と小学校の教職員間の相互理解を深めるとともに、地域における接続の取組推進を図る」ことを目的として、毎年実施しています。本年度は、管内の幼稚園、保育所、認定こども園、小学校より29名の先生方が参加されました。
大分県幼児教育センターの 武津智美 幼児教育スーパーバイザーと義務教育課 築城幸司 指導主事が「架け橋期の教育の充実~幼児教育と小学校教育の学びをつなぐ~」と題して講義・演習を行いました。
大分県幼児教育センターが「幼児教育と小学校教育の円滑な接続の在り方について、講義や演習を行うことで、幼稚園・保育所・認定こども園等と小学校の教職員間の相互理解を深めるとともに、地域における接続の取組推進を図る」ことを目的として、毎年実施しています。本年度は、管内の幼稚園、保育所、認定こども園、小学校より29名の先生方が参加されました。
大分県幼児教育センターの 武津智美 幼児教育スーパーバイザーと義務教育課 築城幸司 指導主事が「架け橋期の教育の充実~幼児教育と小学校教育の学びをつなぐ~」と題して講義・演習を行いました。







