ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 土木建築部 > 河川課 > 令和7年度 砂利採取業務主任者試験の実施について

本文

令和7年度 砂利採取業務主任者試験の実施について

印刷ページの表示 ページ番号:0002276851 更新日:2025年10月1日更新
令和7年度砂利採取業務主任者試験についてのご案内です。

1 試験の日時
   令和7年11月14日(金曜日)
   午前10時から正午まで

2 試験の場所
   大分市大手町3丁目1番1号
   大分県庁舎新館13階136会議室

3 試験科目
  (1)砂利の採取に関する法令
  (2)砂利の採取に関する技術的な事項(基礎的な土木及び河川工学に関する事項を含む)

4 試験の方法
  筆記試験

5 受験願書の受付期間
  令和7年10月10日から令和7年10月24日まで
  (10月24日までの消印のあるものに限る)

6 受験願書の提出方法・提出先
  受験願書等は郵送等により大分県土木建築部河川課に提出してください。
  【提出先】 大分市大手町3丁目1番1号(郵便番号870-8501)
        大分県土木建築部河川課

7 提出書類
   (1)受験願書(指定様式第9)1部
   (2)写真 一葉(縦6cm×横4cmとし、出願前6月以内に撮影した
        正面上半身像で、その裏面に、撮影年月日、氏名及び年齢を記載したもの)

8 受験手数料

  8,100円(受験願書に大分県収入証紙を貼り付け)

9 その他
  (1)受験願書は、このページの下部よりダウンロードできます。
     また、最寄りの土木事務所や大分県土木建築部河川課でも入手可能です。
     ただし、収入証紙については河川課で入手出来ませんのでご注意ください。
  (2)受験票は受験願書審査の後、11月3日までに発送する予定です。
     送付されない場合、河川課に問い合わせてください。
  (3)試験日に運転免許証など本人であることを確認できるものをお持ちください。
  (4)その他詳細については、河川課または最寄りの土木事務所に問い合わせてください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)