ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活環境部 > 消防保安室 > 令和7年度緊急消防援助隊九州ブロック合同訓練の開催について

本文

令和7年度緊急消防援助隊九州ブロック合同訓練の開催について

印刷ページの表示 ページ番号:0002315781 更新日:2025年9月30日更新

緊急消防援助隊について

緊急消防援助隊とは

 平成7年の阪神・淡路大震災の教訓を踏まえ、大規模災害等で被災した都道府県内の消防力だけでは対応が困難な場合に、国家的観点から人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施できるよう、全国の消防機関相互による援助体制を構築するため、平成7年6月に創設されました。

緊急消防援助隊 地域ブロック合同訓練

 緊急消防援助隊地域ブロック合同訓練は、大規模災害活動時における緊急消防援助隊の技術及び連携活動能力の向上を目的に、平成8年度から全国を6ブロックに区分して毎年実施しております。
 なお、大分県での開催は、平成27年度以来10年ぶりです。
訓練の様子

令和7年度緊急消防援助隊九州ブロック合同訓練

日時

令和7年11月8日(土)8時30分から11月9日(日)13時00分まで

会場

【メイン会場】大分スポーツ公園(駐車場H)
【サブ会場】大野砕石(有)戸次工場
【サテライト会場】ENEOS(株)大分製油所、津久見港

主催

総務省消防庁、緊急消防援助隊九州ブロック合同訓練大分県実行委員会

参加規模

・隊数…約300隊
・人員…約1,000名
・車両数…約400台
・航空機…約8機

訓練実施にかかるお願い

1 当日、訓練会場周辺では多くの消防車両等が通行します。
  それに伴い、訓練会場周辺の一般道路や高速道路が渋滞する恐れもございます。
  また、ヘリコプターなどによる騒音も発生し、近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、
  安全に細心の注意を払って実施しますので、ご理解とご協力をお願いします。
2 訓練会場内は大変危険です。
  係員の指示に従うとともに、立入禁止エリアに入らないようお願いします。
3 サブ会場およびサテライト会場は、安全管理上、関係者以外立入禁止です。
4 ご不明な点がございましたら、お問い合わせ先までご連絡ください。

メイン会場の交通規制について

 メイン会場(大分スポーツ公園)で2日間の訓練を実施するため、大分スポーツ公園内の施設や交通の規制を実施します。
 公園を利用される皆様には、大変ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

問い合わせ先

緊急消防援助隊九州ブロック合同訓練 大分県実行委員会 事務局
(大分県 生活環境部 防災局 消防保安室内)
電話番号:097-506-3158

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)